2 Feb 2023
植村美子代さんの銅版画モノクロの世界は、風に吹かれてどこか別の世界に引き込まれる強い魅力がある。 その世界観にお客様が佇まれ、空想の世界で遊ばれているようだ。 2月1日、11日、18日作家在廊予定です。 …
30 Jan 2023
紹介が遅れてしまったが、ギャラリールーム企画で 1月25日(水)〜2月5日(日)まで「カワクリ」スペースで4人の素材の違う作家さんによる人形展が展示されている。 どのお人形も、一つ一つ丁寧に作られていて、手にとって愛でたくなるような可愛らしさがある。 寒い季節、心を温かくしてくれるお人形を見にぜひ…
10 Jan 2023
新年の個展は、ギャラリールーム主宰のはらかおりの個展でスタート。 コロナ禍で行き来の難しい中、鳥になって何処か遠くに飛んで行きたい!と現実逃避的な気持ちを抱きながら制作した作品。 楽しんでいただけたら幸いです。 2023年 1月11日(水)〜1月29日(日)まで。 月、火曜日休廊です。 …
7 Dec 2022
今年最後のギャラリールームの企画展は、岡本陽子さんのステンドグラス。 夕方、ステンドグラスを通す光が、ギャラリーいっぱいに広がり、別世界にいるような気がする。 そんな光と色の世界に魅了される岡本さんの作品。 土日作家在廊予定です。 …
23 Nov 2022
人気の笹岡さんのフェルトワーク。可愛い動物や人形の立体のみならず、フェルトを使っての絵も独創的で面白い。彼女自身の世界観がギャラリーいっぱいに拡がって、温かな気持ちでこの冬を過ごせそう 水曜日、土曜日、日曜日作家在廊予定です。 …
9 Nov 2022
横山裕子さんの絵画と、陶芸の作品がギャラリーに展示されると、優しさに包まれた温かな空間になった。初日横山さんが着物姿で在廊。「自分の描きたいものを描く」というだけあって、彼女の世界観は確固たるものがある。愛が溢れる作品は、観る人の気持ちを優しくしてくれます。 作家在廊予定は、9、11、13、16、…
2 Nov 2022
2年前に61歳の若さで亡くなられた陶芸家安田修平さん。 ギャラリールームでは、3回も個展をしてくださった。 彼の素焼きのままの作品を、奥様の美代さんが仕上げて、今回の個展となった。 工房にまだ修平さんがいるようで、制作を続けることが辛かったという。 それでも青森から、彼女自身の作品も連れて、明るい…
19 Oct 2022
木版画家大庭明子さんによる作品展。 テーマ「愛しきB面」についての大庭さんのコメント。 『B面といったらアナログ盤DMは長方形で決して穴は空いてませんB面に待ち遠しい曲がありましたそんな 片面リピート装置で聴く回数が少ない曲のような......作品展新曲もあるような......噂です』土日作家在廊…
5 Oct 2022
まず目に飛び込んでくるのが海を思わせる、又は紺碧の青空を想像させる「青」の器。ひと言では言い表せない深い青のグラデーション。そして赤土に白土で象嵌された優しい器。長野県安曇野在住の陶芸家、本間友幸さんが、自分でブレンドした土と釉薬。どの作品も一つ一つ丁寧に、吟味して制作されていることが伝わる。そん…
26 Sep 2022
3週間に渡るそらんさんの展示「はじめてあうひと」が終了した。 ふらりと立ち寄られたお客様がそらんさんの世界に引き込まれ、展示されていた人形をお買い求めくださった。 最終日に引き取りにこられて、「天使のお引越し」というタイトルでお客様からメールをもらう。 添付には人形を設置した写真があった。 メール…
泰木窯作陶展
月の友達
夏休み
第5回川越ミニコミック市