20 Jul 2019
出品作家17名のうち、15名が参加、それにお客様も加わって 40名くらいの方が、小さなギャラリーと、カワクリスペースに 所狭しと駆けつけてくださった。 梅雨明けもしない蒸し暑い中、クーラーはついているのかと 思うほどの熱気。 コミック、アニメをキーワードに老若男女が、賑やかに談笑する。 ギャラリー…
8 Jul 2019
あちこちで採石した石で、小佐野さんが作り出す作品は、 静かでありながらしっかりした世界観が描かれている。 何処でも目にすることの出来る石。 その石を素材に花器、灯り、そして石彫へと展開される。 身近だった石が、時に神々しくさえ見えるから不思議だ。 17日(水)までの展示です。是非ご覧ください。…
14 Jun 2019
重高さんの展示も来週19日(水)で終わる。 「もう一度見に行っても良いですか。」と聞かれて足を運んでくださった お客様がいらっしゃる。 描かれた猫の前に佇み、魅入られている。 彼の絵は、猫の微妙な心の動きを目の動きや、尻尾などで 出来るだけシンプルに表現する。 描き込みすぎないから、観る人に想像さ…
12 May 2019
11日(土)に、遠く神奈川県から電車で2時間半かけて、作家松本正行さんが川越のギャラリーに在廊してくださった。 川越の町は観光客で賑わっていたが、二階のギャラリーまで上がられるお客様は少なく、作家を多くの方にご紹介出来ずに残念。そのお陰で、お店番の私は松本さんとお話がいろいろ出来て得した気分! …
1 May 2019
松本さんの作る猫の目は、半球体ガラスに瞳を埋め込むので 人が動く方向にその瞳は人を追う。 猫のお人形ではなく、本来の猫の有り様を正確に制作しているが、 自然体の可愛さと猫に対する作家の愛情を感じる作品だ。 猫に見つめられ、思わず微笑まれるお客様の顔を見れるのが嬉しい。…
14 Apr 2019
ギャラリーの夏休み明けの8月30日(金)〜9月17日(火)に 企画展示をお願いする工房Art Farm Cieloni を訪ねる。 鐡の仕事をご夫婦でされ、モニュメントからインテリア、鐡ぐるみと 称する可愛い動物等の小作品も作る。 雑木林に囲まれた工房のあちこちに、野晒しで鉄板が置かれている。 雨…
3 Apr 2019
青森県鯵ヶ沢在住の陶芸家安田修平さんが、初日から2日間在廊してくださった。 彼の長年のお客様に加えて、ギャラリールームお客様がいらしてとても賑やかだった。 当ギャラリーは、展示期間が長いので、作家が全日在廊はできない。 その間を、ギャラリーのスタッフで安田さんの作品に合わせて彼の素朴な優しいお人…
18 Mar 2019
木版画の展示の中に、トリ型の鉄板がある。 そこに大庭明子ワールドが自由に描かれている。 ポップな軽快な絵の中に、社会へのメッセージが込められている。 どんな活動も、楽しくなければ、続かない。 そこにアートがお手伝い出来る事があるような気がする。…
2 Mar 2019
初日、大庭さんが逗子から2時間かけて、川越のギャラリーに在廊頂いた。 彼女の作品に漂う西欧のような雰囲気や、色合いはどこから、、 と思って尋ねると、「祖母が西欧かぶれしていたのよ。」と一言。 祖母が明治の時代に洋服を作っていたので、外国の生地や雑誌を 幼い頃から目にしていた影響ではないか…
13 Feb 2019
小嶋伸さんの作品を見ていると、作りながら楽しんでいるのが伝わる。 いつまでも子供のような気持ちで、いろんな事を思い描いて、作品を作るのだろう。 それが見ている人に伝わって、お客様の口元が緩むのを見るのが嬉しい。 今月26日まで展示しております。 是非是非、小嶋伸の楽しい遊びの世界をご覧く…
川越ミニコミック市
松本正行の部屋は「猫の部屋」
うめはらもも個展「BULB」
新妻陽子の部屋