川越の小さなギャラリー

レンタル展示会情報

ハコとコ 縁日 <カワクリ>

カワクリスペースで行われている作品展「ハコとコ縁日」今回で2度目の展示会。5人の若い作家さんが考えた縁日。赤い鳥居をくぐると、彼らの個性豊かな作品が拡がっています。ハコとコ通貨を購入して、縁日を楽しんでください。 …

ペンギンはどこにでもいる

うめはらももさんの、イラスト展示と、グッズ販売。ペンギン(PENGIN)、人々(PEAPLE)、好きな場所(PEACE)をテーマにした作品展。可愛いペンギンがギャラリーのあちこちに登場しています。初日、「川越工業高校の仲間たち」から大きな花輪が届きました。作家全日在廊しています。 …

生活史的風景

3月8日(水)〜3月13日(月) 写真家小林正彦さんの、カラー写真展。 土門拳が提示した「生活史的風景」の中に見る平凡の中の非凡さを、小林さんの視線で捉えた写真展。 全日作家在廊です。 ぜひご覧ください。 …

羊毛ポとフ <カワクリ>

11月2日(水)〜7日(月)、ツクルヤさんの羊毛フェルトの作品が、カワクリスペースにて展示販売される。フェルトの中にLED ライトを入れた灯りなど、表現豊かな作品が並ぶ。 温かな優しい気持ちになる展示です。ぜひご覧ください。 …

可愛い動物がいっぱい💕

泰木窯さんの楽しくて、可愛い動物がギャラリーいっぱいに展示されています。 今回は「動物たちの音楽会」をテーマに、猫達が演奏するオーケストラを聴き入るたくさんの動物が大集合 見ている人が思わず微笑んでしまいます。 9月28日(水)〜10月3日(月)の展示会のオープンは13時からです。泰木窯さんは、全…

藤浪洋子の部屋

油絵の具とアクリル絵の具で彩色し、鏡、紙粘土、板などを自由に表現手段として絵の中に使っている。そして、華やかな画面に描かれる人物像。彼らの瞳は何かを訴えるかのように、こちらを見ている。 ヨーロッパ絵画をも連想させる藤浪ワールドをぜひご覧ください。 15日から20日まで、全日作家在廊しております。 …

ギャラリーの意味

4人の作家が半年も前から、週に一度、後半は月に一度くらいのペースで、展示会の打ち合わせをしてきたという。 4坪のスペースの箱に、どう自分たちの作品やメッセージを表現していくかを考えたのだという。 「展示」する事の意味を真剣に捉えて取り組む彼らに、ギャラリーの在り方を考えさせられる。 コロナ禍で先の…

旅するハコとコ

ギャラリールームが、「部屋」になっている。 畳のベッド、鉢植えのハンガーラック。デスク、サイドデスク、椅子が一つにまとまるデスクラックなど。 箱とは個を取り巻く世界。 いろんな箱の中で表現される「個」の在り方について提案しようとしている。 さて、この一歩は今後どんな発展していくのか、楽しみな展示会…

楽しい陶器

午後を過ぎると泰木窯さんのお客様が次々とギャラリーを訪ねて来られる。 動物のモチーフが、植木鉢になり、器になり、見ているお客様の口元に笑みが溢れる。 どの子を連れて帰ろうかと手に取り、悩む時間は、お客様にとっては、至福の時間だ。 …

猫に慰められる

閉廊間近「やっと来れた‼️」といらしたお客様がいる。熱心に作品を見ながら、時折涙ぐむ。愛猫が亡くなったばかりという事で、お辛い様子。そんな時の慰めの言葉など要らないのに、ついつい余計な事をお話ししてさらに涙を誘ってしまい、傷つけてしまったようで猛省。本当にごめんなさい。…

アーカイブ